※技術的な制限により、漢字表記が正確でない場合があります。
須藤 豊彦 記事リスト
- 須藤 豊彦
- 該当記事: 19件
- 〈追悼〉追悼 臼田甚五郎先生
- pp. 5-6
- 日本歌謡研究のあゆみ : 民謡歌謡研究の目的(シンポジウム「日本歌謡研究の歩み」報告)
- pp. 19-28
- 〈書籍紹介〉友久武文・山内洋一郎・真鍋昌弘・森山弘毅・井出幸男・外間守善 校注『田植草紙 山家鳥虫歌 鄙廼一曲 琉歌百控』
- pp. 144-145
- 〈書籍紹介〉西沢爽著『日本近代歌謡史』
- pp. 90-93
- 〈翻刻〉尾州御船歌上写本 解題(続々)
- ,
- pp. 66-80
- 〈書評〉小松田良平著『粋の世界 清元名曲考』
- pp. 88-91
- 〈翻刻〉尾州御船歌 上写本(続)
- ,
- pp. 92-104
- 〈翻刻〉尾州御船歌上写本 解題
- ,
- pp. 72-85
- 〈翻刻〉御船歌、櫓歌抄 解題
- pp. 53-74
- 〈書評〉浅野健二著『日本民謡大事典』
- pp. 99-101
- 〈翻刻〉御船歌 解題
- ,
- pp. 103-120
- 〈書評〉仲片幸二郎・丸山忍・三隅治雄編『日本民謡辞典』
- pp. 59-60
- 〈書評〉浅野健二著『日本歌謡の発生と展開』
- pp. 90-91
- 〈翻刻〉佚表紙太鼓踊歌本、雨請踊歌、雨請踊哥・同女郎踊哥 解題
- , ,
- pp. 39-55
- 〈翻刻〉神踊、雫謡、阿波踊、佚表紙田唄本 解題
- , ,
- pp. 20-53
- 鳥刺し唄と労作歌
- pp. 21-24
- 近世民謡と"延享五年小哥しやうが集"
- pp. 40-43
- 〈翻刻〉野間村踊歌本、踊哥之写本、神踊本、盆踊御どぼん、神踊哥音頭手扣 解題
- , ,
- pp. 59-88
- 中世歌謡の流動 : 蹈鞴・踊・木遣の各歌に関して
- pp. 30-34